【援護付与といえば】UR閃直江兼続【放置少女記録43】
あけましておめでとうございます!
ももりんです。
本年もよろしくお願いします。
先日、直江兼続をゲットしました。
何気に今イチオシなんですが、
援護付与が被る新キャラ・源義経が来た。
それでも直江兼続を取ってよかったと思っています。
季節感関係なしの放置少女のガチャ、キャラ、真冬に真夏のキャラがきても関係なし。
それでは行ってみましょう。
UR閃・「夏の浜辺」直江兼続
・最大攻撃力が最も高い敵1名に100%の確率で「眩暈」付与、1400%の物理ダメージ。敵の残りHPが50%より高い場合、ダメージが倍になる。
・与えたダメージの80%分をHPが最も低い味方2名に回復、デバフを全解除。
・防御貫通が900増加
・体力値がLv×160増加
・根気値がLv×360増加
ちなみに、URだと
・援護付与1名、ダメージ反射50%
・敵3名のデバフ解除、25%回復。味方1名
URでも奥義開放が出来るし、とって損はないと思います。
直江兼続はメイン鯖である
浅井長政(戦力1000万)と劉邦(戦力800万)でとりました。
使用感としては、URの時はそれほど感じませんでしたがダメージ反射80%はかなり大きい!
しかも長く生き残るアタッカー二人に援護付与されるので、
敵の主力のアタッカーが高火力で袋叩きにされても反射で倒してるんです!
↑これは闘技場で防御の様子です
相手(攻)のメインアタッカーである上杉謙信がめちゃくちゃバフ盛りにされていました。
直江の援護が劉邦にかかっている状態で攻撃がとんできましたが援護で相手の上杉は死亡しました。
赤妲己も赤直江もバフを付与する人数が一人なので、アタッカー二人に蓄力を付与するよう虹妲己にしています。
そしてそして!直江は援護付与に加えてバフ剥がしとデバフ解除。有能すぎます。
新キャラ・源義経とどっちをとる?
[※1/6再編集]
援護付与とデバフ解除という同じスキルを持っている直江と源義経ですが、
源義経は
・味方の援護付与は1名、2ターン。
・スキル2で有益常態(バフ)と特殊常態(白バフ)を1ターン増やす。
ここが大きな違いになってくるかと思います。
バフ持ちのキャラが陣営にいるなら源義経がオススメ。
真田幸村や上杉謙信の狂乱、最上の血桜、卑弥呼の魂奪などを持つキャラを単騎特化しているのなら
白バフのターンを増やしてくれるのでオススメです。
幸い浅井や劉邦は白バフがなく、バフ付与するのも妲己の蓄力くらいしかないので
直江兼続がうちの陣営にはあっていました。
お手軽に使えるのは直江かなぁと。
直江は攻撃メインというより、補助的な役割をしてほしいのでHP盛りをして場に少しでも長く生存してほしいのでそのように育てていきたいと思います。
ただ、援護を剥がされたら終わり。
援護を剥がされたら意味がない!バフ剥がしキャラが怖い!
それでは、また~
半蔵鯖で王昭君のURを取り忘れていました。。
ももりんでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません